無添加ハウス内やご協力店様で、
「プラチナフォトン入り 温ぱっと作り方教室開催」


参加費
材料代 1000円
(別途飲み物を各自注文)
無添加ハウスは、
「尿モレ」、
「便モレ」、
「骨盤臓器脱」
の悩みや不安を解消し
・「元気ハツラツ」と
・「仕事」に
・「行楽」に
・「ボランティア」に
楽しく活動的に生活できる街・社会を目指します!
尿モレ・便モレ・骨盤臓器脱を予防しよう!
「恥ずかしいから・・」
と誰にも相談できない、、
尿モレ、便モレ、骨盤臓器脱
・「尿モレ」は成人女性の4人に1人!
・「骨盤臓器脱」は40歳以上の10人に1人!、高齢者の3人に1人!!
尿モレで、ひきこもり問題?!
・最初は少し漏れ、年々量が多くなり、外出もおっくうになってしまった。
・バスに乗りおくれそうになり走ったとき、かなりの量の尿モレで家に戻り下着を変えなくてはいけなくなり、、、落ち込んでしまった。
・漏れたときの「におい」が周りの人に気づかれるのでは、、、と気になり、家に閉じこもり気味に。
・家族にも恥ずかしくて話せず、、、ひきこもりに、、、そして、うつ傾向に、、、。
・尿モレを家族から痴ほう症と思われ、ひきこもりに、、、。
出産経験者 |
4割 |
健康成人女性 |
4人に1人 |
30歳以上女性 |
3人に1人 |
40~59歳の女性 |
ほぼ半数 |
労働者健康福祉機構 熊本労災病院 医療情報部調べ
骨盤臓器脱に悩む女性の割合
国 |
骨盤臓器脱の確率 |
|
米国 |
80才までに |
11% |
スウーデン |
出産経験者 |
44% |
欧米 |
経膣分娩 |
30% |
★
そんな、
尿モレ、便モレ、骨盤臓器脱の原因の一つが
「冷え」や「骨盤底筋群(ペリネ)のゆるみ」!!

対策の一つ、骨盤底筋体操!!
①肛門・膣まわりを締め、5秒キープ
②力をゆるめて30秒くらいリラックスを10回
③今度は、素早く締めたり、ゆるめるを10回
を毎日続ける
★
でも、、
体操は知ってるけど、、
わかっているけど!! 、、
毎日継続できな~い!
だって、、、
主婦は忙しいんですもの!!
子供を寝かせ、家事が終わって、お風呂入って、ハッと気がついたらお布団で夢の中、、、、、
寝たと思ったら、いつのまにか もう朝!!(笑)
という方にお勧めは!!

遠赤プラチナフォトン綿で「冷え対策」
★
毎日下着につけるだと簡単な
「プラナチフォトン入り布なぷきん!!」

※モニターで実証!!
「ペリネぱっと」を使用しての
冷えと、尿モレの変化
遠方の方で、セット希望の方は、ネットショップで購入できます。
http://mutenkahouse.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1283857&csid=0